【高松中華ランチ】飲茶居 天胡同(ティンプートン)写真たっぷりレビュー&おすすめメニュー

本サイトはアフィリエイトを利用しています
Kagawa

「高松で体に優しいランチが食べたい!」

「中華の美味しいお店が知りたい」

と悩んでいませんか?

ふわっと広がる中華の香りと、ほっこり温かい雰囲気に包まれたいあなたへ。

この記事では、高松市にある「飲茶居 天胡同(ティンプートン)」を正直レビューしていきます!

この記事はこんな方におすすめ!

・高松で中国本場の味を楽しみたい方

・おいしい中華点心が食べたい方

・天胡同の予約状況や混雑情報、メニュー内容を事前にチェックしたい方

『天胡同(ティンプートン)』の基本情報

アクセス&基本情報

高松市美術館のすぐ南にある中華料理屋さんです

店舗名:飲茶居 天胡同(ティンプートン)

住所:香川県高松市鍛冶屋町4-5 EMMY1ビル 3F

営業時間:11:30~14:30(L.O.14:00)、18:00~21:00(L.O.20:00)

定休日:月・木曜日

支払い:現金、QRコード決済(PayPay、d払い)

丸亀町にあるスターバックスのある通りを曲がった道にあります

エレベーターもあって、バリアフリー対策もバッチリ。

混雑状況とおすすめの訪問時間

平日ランチタイムはワイワイと賑わっていました

夜は予約制だから、ゆったりと落ち着いた雰囲気が味わえそう

混雑をちょっぴり避けたいなら、こんな時間がおすすめ!

・ランチ:13:00~14:30(予約済みならさらに安心)

昼は予約優先、夜は要予約だそう。

私は昼に予約して伺いました

店内は約20席のこぢんまりした空間で、まるで友達の家に遊びに来たような温かさ

訪問理由は”美味しい飲茶が食べたくて”

体に優しそうな飲茶メニューがとても魅力的に見えて訪問しました

店先からふわりと漂う中華の香ばしい香りに、ワクワク感

店内の雰囲気は”温かみのあるレトロ空間”

ドアを開けると、木製のテーブルや椅子がぽかんと温かく迎えてくれます

赤い提灯が、エキゾチックなアクセント

柔らかな照明と壁に掛かる小物たちが、おばあちゃんの家に帰ったみたいな懐かしさ

窓から差し込む柔らかな光が、店内全体をほんのりと包み込み、リラックスムードを作り出しています

温かくて心がほっこりする空間です

おすすめメニュー”飲茶ランチ”

飲茶居 天胡同のランチセットは3種類!

今回は飲茶ランチを頼みました

頼むときに、ちまきをテイクアウトでお願いしたら可能とのこと!

忙しくないときだけかもしれませんが

プーアル茶

まず運ばれてきたのはプーアル茶

お水じゃないのがうれしい👀

すっきりしてる飲み口で飲茶にぴったり

点心

少し経ってやってきました!

ぱっと目を引く美しい盛り付けでとっても魅力的

一品一品が丁寧に作られていて、素材の旨みがぎゅっと詰まっているのが感じられます

春巻きは白菜が入っていました!野菜たっぷり

真ん中はにらがたくさん入っていそうな見た目でしたが、にらの味少なめ◎

左下の三角っぽいのはおもち?エビっぽい味がしました

左上が水餃子、真ん中が焼売でした。

右下がエビが丸ごと2匹たっぷり詰まった点心

頬張ると、モチモチの皮がぷにゅっと弾けてプリッとしたエビの食感が楽しめます

一番美味しかったです

肉まん

強い特徴はなかったですがおいしかったです

温かい中華粥は、ふわっと優しい味わい

体の芯からほっこり温めてくれる

ザーサイも優しめの味わい

おかゆが余ったのでもう少し辛くするか量が欲しかったです

右上のサラダが好きでした

ベーコンの味がしっかりします

杏仁豆腐!

ミルキー、少し甘いけど柔らかくて美味しい

ペクチン使ってそう

『天胡同(ティンプートン)』がぴったりな人/シーン

年代を問わず誰でもリラックスして楽しめる場所!

私が行ったときは2人組でゆっくりランチしてる方が多かったです

一人でゆったり自分だけの時間を過ごすのにも最適なスポット

『天胡同(ティンプートン)』特有の魅力

飲茶居 天胡同の最大の魅力は、レトロで温かみのある雰囲気!

予約システムや席数がこぢんまりしていて、一人ひとりに寄り添うサービスを感じます

素材本来の美味しさを大切にした料理が心にじんわりと染みます

まとめ

飲茶居 天胡同(ティンプートン)は、高松の街角にひっそりと佇むほっこり温かい中華ランチスポット。

レトロな店内の雰囲気と素材の旨みが凝縮された点心が楽しめます

また行きたくなる魅力にあふれた中華ランチでした


お店出たところで猫ちゃんを見つけました

コメント

タイトルとURLをコピーしました